どんな状況でも、要は気の持ちようだと自分に言い聞かせてるこもです。
仕事場からこんにちは!
結構、いらいらしたり、萎えたり、ブチ切れたり、泣いたり、笑ったり
と忙しいこもです、いや、本当。
でも、要は気の持ちようってやつで、TCやってても、
押されてるから押し返してやる!と思えるかどうかだったり、
人数少なくとも、「きっと仲間が来るはず!」と頑張れるかだったり、
むっちゃ押してても、向こうは反撃を狙ってるから油断大敵だ!と思えるか、
こんなことが大事なんだと思います。
どんな時も楽しめる、そんな強い心が大事! じゃないでしょうか。
雪の血漿さんのスタンスは好きです。
ゴボーさんのエロはもっと好きです。
ふらさん、私が始めたのは、忘れもしない、えっと・・・
多分1月7日。サービス開始が秋って聞いてますんで、私は年明けからです。
綾心さん、その謝罪は、逆に私に対して失礼だろう!と今更笑いました。
PS:仕事中に命的さんの日記をみて爆笑してしまい、さぼってるのがばれました。
要注意です。かなり。やばい。
仕事場からこんにちは!
結構、いらいらしたり、萎えたり、ブチ切れたり、泣いたり、笑ったり
と忙しいこもです、いや、本当。
でも、要は気の持ちようってやつで、TCやってても、
押されてるから押し返してやる!と思えるかどうかだったり、
人数少なくとも、「きっと仲間が来るはず!」と頑張れるかだったり、
むっちゃ押してても、向こうは反撃を狙ってるから油断大敵だ!と思えるか、
こんなことが大事なんだと思います。
どんな時も楽しめる、そんな強い心が大事! じゃないでしょうか。
雪の血漿さんのスタンスは好きです。
ゴボーさんのエロはもっと好きです。
ふらさん、私が始めたのは、忘れもしない、えっと・・・
多分1月7日。サービス開始が秋って聞いてますんで、私は年明けからです。
綾心さん、その謝罪は、逆に私に対して失礼だろう!と今更笑いました。
PS:仕事中に命的さんの日記をみて爆笑してしまい、さぼってるのがばれました。
要注意です。かなり。やばい。
ご報告
2005年2月19日帰還しました。
上位の彗星前に。
中位のいろんな方に1:1頂きました。ありがとう。
全員に返せたか不安です。
そしてレベル1になったわけで・・・
挫折しました。
初心者洞窟ってよりもラボで。
すぐに気を取り戻します。
PS:現実的には、どうだろう、オレよりゴボーさんの方がエロイと思う。
オレのエロは作り物だから・・・
上位の彗星前に。
中位のいろんな方に1:1頂きました。ありがとう。
全員に返せたか不安です。
そしてレベル1になったわけで・・・
挫折しました。
初心者洞窟ってよりもラボで。
すぐに気を取り戻します。
PS:現実的には、どうだろう、オレよりゴボーさんの方がエロイと思う。
オレのエロは作り物だから・・・
所有ユニットに関して
2005年2月19日 TCちょっとアレな内容に引くかもしれない日記を書いているこもです。
今回は所有するユニットに関して。
基本的にレベルをMAXに、スタータスをMAXに最終的にはする、と仮定。
まぁ何がいいたいかと言うと、大抵、3〜5部隊だと思うんですが、
みんなどんな組み合わせなんだろうかな、と。
例えば、
1)バランス型
汎用ユニメインで、どんな場面でも出せる。
⇒クローク(偽装)可能ユニが数部隊、両用数部隊、対空・対地が両方ある。
2)特化型
何かに特化していて、タイミング命。
⇒対地特化、対空特化、POCにからむユニ特化。
3)趣向型
特にコンセプトがあるわけでなく、「好きなユニ」
⇒でも、結果として上記2つに当てはまることも・・・
4)ステータス依存型
TAC、CLO、EDU、MECHを同じように必要とするユニでまとめる。
⇒低TACでも活躍できるユニ、MECHをかなり必要とするユニ。
こんなことを考えて仕事しているわけなんですが、
実は4番目ってとっても大事なのかな、と思います。
MECH低くても頑張れるユニとそうでないユニを同時に持つと
成長の過程、熟成の両段階で苦労したり、損したりする可能性大。
だからどうした?と聞かれると、
別に。としか答えようがないんですがね。
高TAC、高MECH推奨ユニって何を削るんだろう・・・CLO??
今回は所有するユニットに関して。
基本的にレベルをMAXに、スタータスをMAXに最終的にはする、と仮定。
まぁ何がいいたいかと言うと、大抵、3〜5部隊だと思うんですが、
みんなどんな組み合わせなんだろうかな、と。
例えば、
1)バランス型
汎用ユニメインで、どんな場面でも出せる。
⇒クローク(偽装)可能ユニが数部隊、両用数部隊、対空・対地が両方ある。
2)特化型
何かに特化していて、タイミング命。
⇒対地特化、対空特化、POCにからむユニ特化。
3)趣向型
特にコンセプトがあるわけでなく、「好きなユニ」
⇒でも、結果として上記2つに当てはまることも・・・
4)ステータス依存型
TAC、CLO、EDU、MECHを同じように必要とするユニでまとめる。
⇒低TACでも活躍できるユニ、MECHをかなり必要とするユニ。
こんなことを考えて仕事しているわけなんですが、
実は4番目ってとっても大事なのかな、と思います。
MECH低くても頑張れるユニとそうでないユニを同時に持つと
成長の過程、熟成の両段階で苦労したり、損したりする可能性大。
だからどうした?と聞かれると、
別に。としか答えようがないんですがね。
高TAC、高MECH推奨ユニって何を削るんだろう・・・CLO??
いろんな場所でいろんな論議をかもしだしているが、
基本的に 【帰還ユニットだろうがなんだろうがアリ】 だと思う。
ゼストが大群で来ようが、マイトだろうが、ティラだろうが、
硬いROC硬いレダ硬いディテに鬼のオリ、壊れないMTに殺せないHT。
私自身も文句言ってた時もありました。特にゼストの自爆がバグだった時とか。
そういう時は自粛だと今でも思いますが、それ以外は何でもアリ。
だって双方アリなんだし、帰還0のユニでも倒せますよ。別に。
そもそも、いい装備はEDUやMECHにかなり振らないと装備出来ないor何かを捨ててるわけで
工夫次第でしょ。いや、まじで。そうじゃないものありますか?
それ以上に、勝てそうに無い戦場で勝ったり、ギリギリでPOCが決まったり阻止できたり、
それが面白いんじゃないの?どうなんだろう・・・
PLで手を抜け、というのなら(マイトやEQ待機をなしにするなど)
適度に食いつつ、でも全力では来ないで、全滅はさせないで食わしてもらいます。
って事なのでは?それこそ・・・ひどいだろ・・・
PS こっそりダークさんが使用しているセカンドキャラのユニが
私のセカンドキャラのユニと全く一緒でびびりました。
基本的に 【帰還ユニットだろうがなんだろうがアリ】 だと思う。
ゼストが大群で来ようが、マイトだろうが、ティラだろうが、
硬いROC硬いレダ硬いディテに鬼のオリ、壊れないMTに殺せないHT。
私自身も文句言ってた時もありました。特にゼストの自爆がバグだった時とか。
そういう時は自粛だと今でも思いますが、それ以外は何でもアリ。
だって双方アリなんだし、帰還0のユニでも倒せますよ。別に。
そもそも、いい装備はEDUやMECHにかなり振らないと装備出来ないor何かを捨ててるわけで
工夫次第でしょ。いや、まじで。そうじゃないものありますか?
それ以上に、勝てそうに無い戦場で勝ったり、ギリギリでPOCが決まったり阻止できたり、
それが面白いんじゃないの?どうなんだろう・・・
PLで手を抜け、というのなら(マイトやEQ待機をなしにするなど)
適度に食いつつ、でも全力では来ないで、全滅はさせないで食わしてもらいます。
って事なのでは?それこそ・・・ひどいだろ・・・
PS こっそりダークさんが使用しているセカンドキャラのユニが
私のセカンドキャラのユニと全く一緒でびびりました。
帰還することの「意味」「意義」なんかは色々あります。
ステータスメリット、ユニットメリット、Honnerメリット、勲章、etc
まぁ極端な話、【中位で強ええ!】しようが、
【上位帰ってきて強ええ!】したいためであろうが、
何の問題もないと個人的には思っています。だってそういう仕組みだし。
じゃあなぜ私が帰還するのだろうか・・・と考えると、
それはつまり『自分探し』の旅なのではないかと。
TCには多くのユニがあり、相性があり、特性がある。
自分が好きなユニ・得意なユニ・活躍できるユニ、それを見つけたい。
だから結構帰還するたびにユニやステータスを変えて、苦労します。
次回:帰還ユニを考える
ステータスメリット、ユニットメリット、Honnerメリット、勲章、etc
まぁ極端な話、【中位で強ええ!】しようが、
【上位帰ってきて強ええ!】したいためであろうが、
何の問題もないと個人的には思っています。だってそういう仕組みだし。
じゃあなぜ私が帰還するのだろうか・・・と考えると、
それはつまり『自分探し』の旅なのではないかと。
TCには多くのユニがあり、相性があり、特性がある。
自分が好きなユニ・得意なユニ・活躍できるユニ、それを見つけたい。
だから結構帰還するたびにユニやステータスを変えて、苦労します。
次回:帰還ユニを考える
まぁあれだ
2004年3月29日事故はなぜ起こったのか。
施設・設備・機械・会社の問題ももちろん大きい。
でも、母親の注意力不足は問題なし?
企業が慰謝料を出そうが、補償がされようが、亡くなった人は返ってこない。
自分や自分の大切な人を守るために注意を払うことも、
とても大事なことだと私は思います。
施設・設備・機械・会社の問題ももちろん大きい。
でも、母親の注意力不足は問題なし?
企業が慰謝料を出そうが、補償がされようが、亡くなった人は返ってこない。
自分や自分の大切な人を守るために注意を払うことも、
とても大事なことだと私は思います。
コメントをみる |

今日のヒット!
2004年3月12日「勝ちたいんや!」
これを見て阪神を思い出してくれた人とは友達にならそうです。
まぁ大阪に住んでるわけですが、今日のヒット。
「抜きたいんや!」
Ethosさんに贈ります。
これを見て阪神を思い出してくれた人とは友達にならそうです。
まぁ大阪に住んでるわけですが、今日のヒット。
「抜きたいんや!」
Ethosさんに贈ります。
コメントをみる |

引っ込みがつかなくなってる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
前回「制空確保A・拠点制圧B・強襲攻撃C・特殊機雷D・汎用E・対地F・ARBG・対空H・特殊I」
の9種類にわけたわけですが、ここでこれらの数の大小を考えてみたいと思います。
邪魔くさいのでABCDEFGHIで。
A>>C≧B≧D
F≒G≧E≧H
Iは別格。
これはあくまで独断のお遊びですし、重要度ではありません。数です。
A>>F≒G≧E≧H≧C≧B≧D
要約すると、制空確保系は常に一定数以上ほしい。
対地とARBは戦場の要。そして戦線を維持する汎用と対空。
ジャナクは攻防ともに重要だが多すぎても逆に制空がとれなくなる。
大根・エロムも制空がある程度取れていて初めて真の能力を発揮。
ペリはいやらしいが沢山ほしいわけではない(他に比べ)
なんかそれっぽくなった(笑
・・・何かどうでもよくなってきた(爆
前回「制空確保A・拠点制圧B・強襲攻撃C・特殊機雷D・汎用E・対地F・ARBG・対空H・特殊I」
の9種類にわけたわけですが、ここでこれらの数の大小を考えてみたいと思います。
邪魔くさいのでABCDEFGHIで。
A>>C≧B≧D
F≒G≧E≧H
Iは別格。
これはあくまで独断のお遊びですし、重要度ではありません。数です。
A>>F≒G≧E≧H≧C≧B≧D
要約すると、制空確保系は常に一定数以上ほしい。
対地とARBは戦場の要。そして戦線を維持する汎用と対空。
ジャナクは攻防ともに重要だが多すぎても逆に制空がとれなくなる。
大根・エロムも制空がある程度取れていて初めて真の能力を発揮。
ペリはいやらしいが沢山ほしいわけではない(他に比べ)
なんかそれっぽくなった(笑
・・・何かどうでもよくなってきた(爆
コメントをみる |

寝れない時はこれを少し書いてみる
2004年3月7日 TCさて32種類もあるのをどうしろっていうだ!と思っても
途中でやめられないなぁと思う今日この頃。
そもそも答えなんて無いんだからどうしようもないじゃん!
因みにコレ遊びですよ、遊び。独断と偏見だし。
さて32種類って言っても分類すればもっと分別できるはず。
まず、エアとそれ以外。
エアはエクソ・FE・エアロ・オリの制空確保系と
ダイコン・エロムの拠点制圧系と
ジャナの強襲攻撃系と
ペリの特殊機雷系に分けてみよう・・・(TBはARB系に入れてみる)
それ以外も汎用タイプと特殊タイプと対空タイプとARBタイプとまず分けてみる。
汎用:レルガン・2バル・エグソ・トム
汎用対地:バズ・ブレ・バイク・ホバ・LT
ARB系:アティ・トール・バリ・TB
対空:GTA・ゴリ・鮫・デク・スプキ
特殊:ヒュマ・ティラ・ジャイ・スナ・MT・HT
ほら〜あっという間に
「制空確保・拠点制圧・強襲攻撃・特殊機雷・汎用・対地・ARB・対空・特殊」
の9種類になった〜(先が少しみえたか!?
150/9だと16、あまり6
こっからは消去法ですかね・・・
明らかに特殊機雷は一回の戦場で16部隊いらんやろ。とか。
二人くらいが3回転したとしても6か・・・あまり12。
ムリポ
途中でやめられないなぁと思う今日この頃。
そもそも答えなんて無いんだからどうしようもないじゃん!
因みにコレ遊びですよ、遊び。独断と偏見だし。
さて32種類って言っても分類すればもっと分別できるはず。
まず、エアとそれ以外。
エアはエクソ・FE・エアロ・オリの制空確保系と
ダイコン・エロムの拠点制圧系と
ジャナの強襲攻撃系と
ペリの特殊機雷系に分けてみよう・・・(TBはARB系に入れてみる)
それ以外も汎用タイプと特殊タイプと対空タイプとARBタイプとまず分けてみる。
汎用:レルガン・2バル・エグソ・トム
汎用対地:バズ・ブレ・バイク・ホバ・LT
ARB系:アティ・トール・バリ・TB
対空:GTA・ゴリ・鮫・デク・スプキ
特殊:ヒュマ・ティラ・ジャイ・スナ・MT・HT
ほら〜あっという間に
「制空確保・拠点制圧・強襲攻撃・特殊機雷・汎用・対地・ARB・対空・特殊」
の9種類になった〜(先が少しみえたか!?
150/9だと16、あまり6
こっからは消去法ですかね・・・
明らかに特殊機雷は一回の戦場で16部隊いらんやろ。とか。
二人くらいが3回転したとしても6か・・・あまり12。
ムリポ
コメントをみる |

優位性の続きを考えてみる。
2004年3月3日 TC以前ちょこっと書き始めた優位性。
優位性って言葉が正しいかどうかワカランが、なんとなく語感がいいから。
一回の戦闘で150部隊出るとして、その内訳を考えるわけである。
しかし、その前にユニをある程度分類しないといけない。
ヒュマ・レルガン・バズ・2バル・エグソ・ティラ・ジャイ・ブレ・
トム・スナ・GTA・ゴリ・鮫・ブラド・バイク・ホバ・LT・MT・HT・
デク・スプキ・アティ・トール・バリ・エクソ・FE・エアロ・オリ・
ダイコン・ジャナ・エロム・TB・ペリ・ゼスト・ボム・レンジャー・
メディ・リペ・病院・レダ・ディテ・もも・ROC
ふぅ・・・こんなにあるのか!じゃまくさいな・・・
SPEとゼストとブラドを抜いても32種類!?平均は約5部隊づつってことか・・・
う〜んどうすんだ、これ・・・ダレだよ言い出したの・・・
オレか・・・少しずつやっていくとして、、、今日はお休み。
優位性って言葉が正しいかどうかワカランが、なんとなく語感がいいから。
一回の戦闘で150部隊出るとして、その内訳を考えるわけである。
しかし、その前にユニをある程度分類しないといけない。
ヒュマ・レルガン・バズ・2バル・エグソ・ティラ・ジャイ・ブレ・
トム・スナ・GTA・ゴリ・鮫・ブラド・バイク・ホバ・LT・MT・HT・
デク・スプキ・アティ・トール・バリ・エクソ・FE・エアロ・オリ・
ダイコン・ジャナ・エロム・TB・ペリ・ゼスト・ボム・レンジャー・
メディ・リペ・病院・レダ・ディテ・もも・ROC
ふぅ・・・こんなにあるのか!じゃまくさいな・・・
SPEとゼストとブラドを抜いても32種類!?平均は約5部隊づつってことか・・・
う〜んどうすんだ、これ・・・ダレだよ言い出したの・・・
オレか・・・少しずつやっていくとして、、、今日はお休み。
コメントをみる |

優位性を少し置いておいて
2004年2月16日 TC彗星のたびに議論になる「rein」あるいは「即rein」
これには明確な結論、回答はないと思っているので、以下1意見として。
なお、実際には現場のレジ長やOLに従うべきと考えます。
まず惑星ごとに考えます。
下位においては、ユニットのレベルが【全体的】に低く、
数部隊が囮になりつつ、TACの高い、ユニの数が多いあるいは堅いPOCERによる
【強引かつすばやいPOC】が行われていると思います。
(今違う場合は中位・上位参考で)
これから考えるとどのユニにも役目があり、それが結構重要になると思います。
<結論>
下位においては、役に立たない、レベルの低いユニであっても
マト・囮くらいにはなるので、reinは控えた方がいい。
中位がややこしいと考えるので、先に上位。
上位は【全体的にレベルが高く】、またいかようにも調整できる(エイリアン全滅狙うのもQPもプレイヤー次第)
この状態では、参加者同士の【話合い】でreinの可否を決めるのがいいと思う。
ただ、高レベルユニをreinさせるよりも、ある程度低レベルな、
買い換えたヤツや、特殊なMISCが付く前のユニを育てるため、
reinを認めることがいいかと思います。
戦場で活躍してもらうためにも。
<結論>
上位においては話し合いで、戦場で役に立ち難いものを中心に
reinの可否を決定させるのがよい。
最後に中位
ユニの【レベルの幅が広く】、また帰還者が中位の彗星にあわせて帰還するので
ユニレベルどころか、【兵科レベルにも幅】がある。
正直、帰還者だけを特別扱いする、させる必要はないが、
帰還者があるレベルまで、戦場に参加もできない、役立たずであることは
中位のメンバーは理解すべきかと思う。
戦場でどうでもいいユニを出したり、居座ったりするよりも、
彗星である程度までレベル上げた方がいいと思う。
中位の彗星は、人数さえ少人数でなければ、調整はきく。
<結論>
中位に置いては、帰還したて(兵科30以下程度かな)や
中位に上がりたて(兵科35以下程度かな)の中位新入生に関しては、
ある程度寛大にreinを認める方がいいと思う。
ただし、この場合一言申し出るか、OL等に言っておくほうがもめないと思われる。
これには明確な結論、回答はないと思っているので、以下1意見として。
なお、実際には現場のレジ長やOLに従うべきと考えます。
まず惑星ごとに考えます。
下位においては、ユニットのレベルが【全体的】に低く、
数部隊が囮になりつつ、TACの高い、ユニの数が多いあるいは堅いPOCERによる
【強引かつすばやいPOC】が行われていると思います。
(今違う場合は中位・上位参考で)
これから考えるとどのユニにも役目があり、それが結構重要になると思います。
<結論>
下位においては、役に立たない、レベルの低いユニであっても
マト・囮くらいにはなるので、reinは控えた方がいい。
中位がややこしいと考えるので、先に上位。
上位は【全体的にレベルが高く】、またいかようにも調整できる(エイリアン全滅狙うのもQPもプレイヤー次第)
この状態では、参加者同士の【話合い】でreinの可否を決めるのがいいと思う。
ただ、高レベルユニをreinさせるよりも、ある程度低レベルな、
買い換えたヤツや、特殊なMISCが付く前のユニを育てるため、
reinを認めることがいいかと思います。
戦場で活躍してもらうためにも。
<結論>
上位においては話し合いで、戦場で役に立ち難いものを中心に
reinの可否を決定させるのがよい。
最後に中位
ユニの【レベルの幅が広く】、また帰還者が中位の彗星にあわせて帰還するので
ユニレベルどころか、【兵科レベルにも幅】がある。
正直、帰還者だけを特別扱いする、させる必要はないが、
帰還者があるレベルまで、戦場に参加もできない、役立たずであることは
中位のメンバーは理解すべきかと思う。
戦場でどうでもいいユニを出したり、居座ったりするよりも、
彗星である程度までレベル上げた方がいいと思う。
中位の彗星は、人数さえ少人数でなければ、調整はきく。
<結論>
中位に置いては、帰還したて(兵科30以下程度かな)や
中位に上がりたて(兵科35以下程度かな)の中位新入生に関しては、
ある程度寛大にreinを認める方がいいと思う。
ただし、この場合一言申し出るか、OL等に言っておくほうがもめないと思われる。
コメントをみる |

まぁ結論はどのユニも使い方しだい!
以上。
では面白くないので、たまに思うことを。
戦場20人で戦って、一人3回修理したとすれば、延べ参加人数は60人。
一人2.5部隊出したとして150部隊。
(混合はあまり深く考えない)
じゃあ150部隊ってその内訳はどんなものなのかと。
こんなこと考えたりします。
ちょっと用事できたので、続きは夜にでも。
以上。
では面白くないので、たまに思うことを。
戦場20人で戦って、一人3回修理したとすれば、延べ参加人数は60人。
一人2.5部隊出したとして150部隊。
(混合はあまり深く考えない)
じゃあ150部隊ってその内訳はどんなものなのかと。
こんなこと考えたりします。
ちょっと用事できたので、続きは夜にでも。
コメントをみる |

いつもながら
2004年2月11日帰還しました。
4回目。
中身とか書くと敵にもばれるんであれですが、
毎回帰還してから、するんじゃなかったと後悔してます。
いや、ほんと。
クロム、中位のみなさん、よろしくね〜〜
4回目。
中身とか書くと敵にもばれるんであれですが、
毎回帰還してから、するんじゃなかったと後悔してます。
いや、ほんと。
クロム、中位のみなさん、よろしくね〜〜
コメントをみる |

スプキについて考察してみる
2004年2月9日 TCスプキのレベルがあがってきたので、
いろんな編成からスプキの新しい道を考えてみる。
そもそもスプキの特色は?
1:GAの中でもっとも足が速い。
2:比較的堅くあるいは体力的に育つ。
3:GAの中では視界および間合いは狭い。
4:クロークできない。
5:エネトラをつめることが出来る。
う〜ん、ぶっちゃけ結論。いらないんじゃない?スプキ。
これから買おうと思ってる人は、違うものも選択肢に入れて考えたほうがいいかもw
クロークできないって点と視界が広くないって点において
GTAに負けてるし、堅さもデクほどじゃない。
足の速さはROCでカバーできるとすると・・・
スプキの仕事ってなんなん!?
スプキの仕事
1:エアvsエアに駆けつける
2:ひたすらROCを落とす
3:ディテをダメージくらいながらでも落とす
これって・・・エクソがいい仕事してたらいらないよね?
エアロでも十分だよね?
桃やジャマを絡めて無限ジャマ・・・
堅さとGA能力からかんがえるとデクの方が向いてる!?
あるいは障害つめるゴリ混合とかね。
スプキの効果的な使い方、誰か提案して・・・
いろんな編成からスプキの新しい道を考えてみる。
そもそもスプキの特色は?
1:GAの中でもっとも足が速い。
2:比較的堅くあるいは体力的に育つ。
3:GAの中では視界および間合いは狭い。
4:クロークできない。
5:エネトラをつめることが出来る。
う〜ん、ぶっちゃけ結論。いらないんじゃない?スプキ。
これから買おうと思ってる人は、違うものも選択肢に入れて考えたほうがいいかもw
クロークできないって点と視界が広くないって点において
GTAに負けてるし、堅さもデクほどじゃない。
足の速さはROCでカバーできるとすると・・・
スプキの仕事ってなんなん!?
スプキの仕事
1:エアvsエアに駆けつける
2:ひたすらROCを落とす
3:ディテをダメージくらいながらでも落とす
これって・・・エクソがいい仕事してたらいらないよね?
エアロでも十分だよね?
桃やジャマを絡めて無限ジャマ・・・
堅さとGA能力からかんがえるとデクの方が向いてる!?
あるいは障害つめるゴリ混合とかね。
スプキの効果的な使い方、誰か提案して・・・
いいわけしてみよう・・・
2004年2月3日 TCどうせ見てないだろうからとこんなところで言い訳してみる。
該当者・関係者、いらっしゃいましたら、見てみないふりをするか、
ゲーム内で何かご意見・ご不満等おっしゃってください。
reするの遅れた・・・
いや正確には、出来ないと判断し、向かってなかった。
だってPOCにヒュマいるのに、私スプキやもん・・・
実際、ヒュマの数が減った後に向かったがギリギリっぽかった。
(re終わる前に負けたからわからんけど。)
結果負けたわけだから、ムリくさくても突っ込むべきだったかもしれません。
個人的には勝ってもしょぼい時もあれば、負けてもGJな時もあると思います。
今回の件は、むしろ、ヒュマを排除できなかった点と、スプキ以外のPOCERがいなかった
って部分を反省していきたい。と私は思う。
いや、あと、無理くさくてもつっこむべきかどうかって点か・・・
いやはや。
難しいね、こりゃ・・・
でも、結果負けてるわけだから、いきゃあよかった・・・ち
該当者・関係者、いらっしゃいましたら、見てみないふりをするか、
ゲーム内で何かご意見・ご不満等おっしゃってください。
reするの遅れた・・・
いや正確には、出来ないと判断し、向かってなかった。
だってPOCにヒュマいるのに、私スプキやもん・・・
実際、ヒュマの数が減った後に向かったがギリギリっぽかった。
(re終わる前に負けたからわからんけど。)
結果負けたわけだから、ムリくさくても突っ込むべきだったかもしれません。
個人的には勝ってもしょぼい時もあれば、負けてもGJな時もあると思います。
今回の件は、むしろ、ヒュマを排除できなかった点と、スプキ以外のPOCERがいなかった
って部分を反省していきたい。と私は思う。
いや、あと、無理くさくてもつっこむべきかどうかって点か・・・
いやはや。
難しいね、こりゃ・・・
でも、結果負けてるわけだから、いきゃあよかった・・・ち
コメントをみる |

使い方がようわからんなぁ・・・
こういうのされるとジャマくさくなって
日記から遠ざかってしまいそう。
まったく。
せっかく書く気になってきたっていうのに。
まぁ慣れてしまえば同じか。
こういうのされるとジャマくさくなって
日記から遠ざかってしまいそう。
まったく。
せっかく書く気になってきたっていうのに。
まぁ慣れてしまえば同じか。
コメントをみる |

久々にTCやってると本当に時間を忘れる。
やばいやばい。
おいらがプレイする時間帯が同じだからか、
ここ数日味方も相手も同じ人をよく見かける。
まぁ印象に残る人って良くも悪くも目立つんでしょうね。
味方に1:1で注意したら、結構あっさり納得してもらえてびびった。
戦場に遠くから飛んでたのね。満員時に。
言い方変えたら上位まできてそりゃねぇだろ!
かも知れないが、知ってて己が利益のために悪事(?)を行ってる人と
上位来るまでにダレも注意しなかったため知らなかった人。
個人的には後者の方がやばいと思います。
その人がやばいのではなく、そういった情報交換を
下位〜中位でやれてない雰囲気がヤバイ。
せっかくのネットゲーなんだから、ミンナもっとしゃべればいいのに。
そう思います。
やばいやばい。
おいらがプレイする時間帯が同じだからか、
ここ数日味方も相手も同じ人をよく見かける。
まぁ印象に残る人って良くも悪くも目立つんでしょうね。
味方に1:1で注意したら、結構あっさり納得してもらえてびびった。
戦場に遠くから飛んでたのね。満員時に。
言い方変えたら上位まできてそりゃねぇだろ!
かも知れないが、知ってて己が利益のために悪事(?)を行ってる人と
上位来るまでにダレも注意しなかったため知らなかった人。
個人的には後者の方がやばいと思います。
その人がやばいのではなく、そういった情報交換を
下位〜中位でやれてない雰囲気がヤバイ。
せっかくのネットゲーなんだから、ミンナもっとしゃべればいいのに。
そう思います。
コメントをみる |
