みなとさん、すげ〜!!
2005年8月11日退院しました。こもです。
順を追って話します。時間がありませんから。
いや、現実世界にいる時間がないんじゃなくて、
ノートパソコンの電源が少ないからです。え?漫画の見すぎ??
さて、多くの方にご迷惑をおかけしました。ご心配と。
そして多くの方が期待していた、ナースとの・・・
担当のS田さんステキ!!
まぁ小心者のこもは何も出来ませんでしたがね。
さて、題名にあるように、みなとさん、マジすごい!!
病名は腎臓胞。簡単に言うと腎臓にくっついた大きな袋。
この中の液体を抜きました。2.8リットルほど
入院前と退院時で3キロ位減ってましたよ!!まだ多いけど。
で、実はそれだけじゃなかったんです。
右足の親指が巻き爪だったので、一緒に手術してもらったんです。
だから、みなとさん、すげ〜!!
って分けなんです。
手術した夜からってかその直後から動けて、
夜に廊下をうろうろしてたら
何してるんですか!今日は安静にしておいて下さい!!
って怒られました。
少しハァハァしました。
さて、退院祝いですが、
女性を紹介して下さい。
日記のリンク者からの自己推薦もお待ちしています。
入院していたときに思いました。
人は一人じゃ生きていけません。
夜中に寂しくなって枕をぬらしたこもでした。
順を追って話します。時間がありませんから。
いや、現実世界にいる時間がないんじゃなくて、
ノートパソコンの電源が少ないからです。え?漫画の見すぎ??
さて、多くの方にご迷惑をおかけしました。ご心配と。
そして多くの方が期待していた、ナースとの・・・
担当のS田さんステキ!!
まぁ小心者のこもは何も出来ませんでしたがね。
さて、題名にあるように、みなとさん、マジすごい!!
病名は腎臓胞。簡単に言うと腎臓にくっついた大きな袋。
この中の液体を抜きました。2.8リットルほど
入院前と退院時で3キロ位減ってましたよ!!まだ多いけど。
で、実はそれだけじゃなかったんです。
右足の親指が巻き爪だったので、一緒に手術してもらったんです。
だから、みなとさん、すげ〜!!
って分けなんです。
手術した夜からってかその直後から動けて、
夜に廊下をうろうろしてたら
何してるんですか!今日は安静にしておいて下さい!!
って怒られました。
少しハァハァしました。
さて、退院祝いですが、
女性を紹介して下さい。
日記のリンク者からの自己推薦もお待ちしています。
入院していたときに思いました。
人は一人じゃ生きていけません。
夜中に寂しくなって枕をぬらしたこもでした。
コメント